大阪・関西万博へ行ってきました!

曇り空の、涼しい気候の中で現地に到着!
小学部2年生や中学部3年生も一緒でした。
カラフルな国旗に、興奮気味の子どもたち。

会場入り口正面で迎えてくれたのは「ミャクミャク」です。
もちろん記念撮影をしましたが、後方にいるときに教頭先生が
「ミャクミャクは、しっぽにも目があるんだよ」と...
ホンマや!あります~w

日陰の大屋根リング下を通ってクラゲ館へ。
予習した通り、陰の通りを歩くことができました!

最新技術の体験展示を楽しみました。
これは「Rain(雨)」のボードを画面中央付近で示すとカメラが読み込み
指定のアクションが始まる、というものです。どしゃ降りですねw

立体的な、具体物の展示です。
ついつい手が伸びます。
他にも子どもたちが楽しめる展示がたくさんありました。

大屋根リング上部テラスを通って場内全体を眺めながら散策です。
手すり、柵もあって安全に渡ることができました。
昇降には、長いエスカレーターが。うまく乗れました!
不慣れなのも、終わってみれば良い思い出ですね。
貸し切り指定場所へ移動してお弁当を食べ、帰路へ。
充実の一日でした。
場内におられるスタッフさんは、どの方もフレンドリーで親切でした。
子どもたちと気さくにハイタッチしてくれる警備員さんもおられました。
身近な場所で、素晴らしい出会いと体験ができ、本当に良かったです(^o^)