学校長より
いつも東淀川支援学校のホームページをご覧いただきありがとうござます。
大阪府立東淀川支援学校 校長 奥井 光司(おくい みつじ)です。よろしくお願いいたします。
本校に赴任し、2年めの春が訪れ、校庭の桜も満開に咲き誇っています。
昨年度は、本校の開校10年めにあたり、児童生徒・教職員が一体となって【学校の10歳】を記念し多くの取組みを行ってくれました。
【取組内容】
①学校の10周年の記念のポスター作りや記念品の作成
大阪府立東淀川支援学校 校長 奥井 光司(おくい みつじ)です。よろしくお願いいたします。
本校に赴任し、2年めの春が訪れ、校庭の桜も満開に咲き誇っています。
昨年度は、本校の開校10年めにあたり、児童生徒・教職員が一体となって【学校の10歳】を記念し多くの取組みを行ってくれました。
【取組内容】
①学校の10周年の記念のポスター作りや記念品の作成
②「すてきな学校づくり」の取組みとしての校内清掃
③10周年記念行事でのパフォーマンスとバルーンリリース(風船飛ばし)
④新しいキャラクターの命名
⑤10年を記念して、ゲストを招いた「芸術鑑賞」
これらの取組みをとおして、改めて、地域のみなさまや関係機関のみなさまからのご支援やご理解により、校歌にもございます、「やさしさあふれるこのまちで」本校の歴史を刻んでいることの大切さを実感することとなりました。
③10周年記念行事でのパフォーマンスとバルーンリリース(風船飛ばし)
④新しいキャラクターの命名
⑤10年を記念して、ゲストを招いた「芸術鑑賞」
これらの取組みをとおして、改めて、地域のみなさまや関係機関のみなさまからのご支援やご理解により、校歌にもございます、「やさしさあふれるこのまちで」本校の歴史を刻んでいることの大切さを実感することとなりました。
本校の教育目標であります、「児童生徒が個々の能力を最大限に発揮し、地域社会で豊かに生きることをめざして教育活動を推進する」ことを深く心に刻みながら、これまでの10年を大切にし、これからの10年をしっかりと思い描きながら、「ともに前へ、東淀川」をキーワードとして、本校の児童生徒、小学部68人・中学部92人・高等部133人が「夢をいだいて」「元気いっぱい」「心豊かに」成長できるよう邁進してまいりたいと考えておりますので、何卒、よろしくお願いいたします。
一人ひとりの児童生徒の将来を具体的にイメージしつつ、確かな発達と成長を促すことができるよう学校運営を進めてまいりますので、どうかみなさまのご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
令和7年4月
大阪府立東淀川支援学校
校長 奥井 光司
校長 奥井 光司