最新情報・お知らせ

中学部「選挙」に関する学習

 大阪市選挙管理委員会による模擬選挙体験事業の明るい選挙推進事業の一つとして、大阪市内の各学校に、実際に選挙で使用している選挙物品の貸出しを行っています。児童・生徒が実際の選挙物品を使って児童・生徒会役員の選挙等で投票を身近に体験することで、選挙の雰囲気を体験してもらい、授業のみならず日頃から政治や選挙への関心を高めてもらうことを目的として実施されています。

本校では、東淀川区選挙管理委員会より選挙物品をお借りして後期生徒会役員選挙の実

施を計画しております。9月末には中学部集会があり、アリーナにて選挙物品の紹介と模擬投票体験(投票箱に紙を入れる)を実施しました。

また、「選挙」や「投票」というキーワードで学習している場面もあり授業での活用もあります。生徒は、実際に触って質感を確かめたり、空の投票箱の中を覗いたりするなど本格的な選挙物品に興味を示していました。

画像3.png  画像4.png

画像2.png  画像1.png