5月18日(木)19日(金)の一泊二日で、1年生の宿泊学習を実施しました。活動場所は大阪府立羽衣青少年センター、宿舎は大阪国際ユースホステルです。公共の施設を利用し利用方法やマナーを学ぶとともに、生徒同士や教員との交流を通じてすながわ高等支援学校の生徒としての自覚を育みます。コロナ禍が落ち着てきた現在、コロナ禍以前の取組みも再開し始めました。一日めに「ウォークラリー」「飯盒炊爨(はんごうすいさん)」「キャンプファイヤー」、二日めに「ソルトキャンドル作り」を行いました。入学して間もない時期ですが、仲間と一泊二日を過ごすことで、お互いの交流を深めることができました。



