2022年6月アーカイブ

SNSトラブルについての講義を実施しました No.14

6月20日(月)の午後、1年生全体で「ネットコミュニケーション」について考えました。自分と相手の考え方や感じ方の「ちがい」に気づくことや、ネット上では相手の表情や雰囲気がわからないので「誤解」が生じやすいことに気づき、そのうえで自分の考えや気持ちをじょうずに相手へ伝える方法について考えました。生徒一人ひとりがタブレット型端末とアプリケーションを活用して、積極的に学ぶことができました。学校生活だけで...

水泳学習がはじまりました No.13

今年度も、健康チェック、小グループ制、入水時間をずらす、消毒の実施など、十分な感染症対策をおこなって、6月16日(木)より水泳学習を実施しています。本校では6月~7月は、卒業後の進路にむけた現場実習実施期間のため、水泳学習を実施できるのが各学年とも3回ずつと限られています。生徒たちは水中ウォーキングで身体を水に慣らし、泳力を高めるように練習に取り組んでいました。コロナ禍以前の当たり前のことができな...

出前授業(シャープ特選工業株式会社様)を実施しました No.12

6月14日(火)の午後、2年生を対象に出前授業を実施しました。シャープ特選工業株式会社様から講師をおまねきして、『働くということ』についてお話しいただきました。「働くってどんなこと?」「チームワークを学ぼう(グループワーク)」「夢や目標を持って働こう」という内容で、授業をしていただきました。生徒のみなさんの真剣なまなざしと、大切なことをメモにとる姿がすばらしかったです。来週から始まる現場実習にむけ...

希望学科プレゼンテーションを実施しました No.11

入学して2か月が経過した1年生。職業学科の3つの専門分野(せいかつサービス科・ものづくり科・食とみどり科)について、この2か月間でひととおり体験をしました。1年生の夏休み明けから、専門分野を1つ選択して学んでいきます。6月8日(水)の午前中、希望学科のプレゼンテーションを実施しました。1年生の生徒や教員の前で、生徒一人ひとりが自分の希望する学科について、希望した理由などを説明しました。人前で話すこ...

現場実習壮行会を実施しました No.10

6月は全学年で現場実習に取り組みます。まず始めに現場実習を行う3年生の壮行会を6月3日(金)の午後に実施しました。現場実習での自分の目標など、生徒一人ひとりが発表します。そして、現場実習生証明書を一人ひとりにわたしました。現場実習にのぞむにあたって緊張した表情のみなさんでしたが、よい緊張感をもって実習に取り組んでほしいと思います。現場実習を終えたあと学校で、達成感で満たされたみなさんの笑顔を見られ...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30