本日は本校恒例の「卒業生を送る会」です。 卒業式はまだ先ですが、生徒会が中心となり、在校生が卒業生の門出を祝福する 心温まる恒例の行事です。 まずは祝賀発表ということで、軽音楽部、演劇部からの出し物 続いて、本校教員にちなんだクイズ大会 (生徒会がこの日のために全先生からアンケートをとり問題を考えました) そして卒業学年先生、生徒からのメッセージ 最後は全教員と在校生による祝福の歌の合唱 ...
寝屋定☆小さな星
本校の准校長がブログで情報を発信いたします。
本日の4時間目の人権ホームルームでは、第2学年、第3学年を対象に 実際に薬物依存からの更生を果たし、社会復帰され現在では障がい者(児童)における 相談支援を専門とした計画相談指導専門員として従事されている久世 恭詩氏をお招きし、 「立ち直り」と題した講演会を実施いたしました。 薬物依存に陥った原因から立ち直りまでの経緯を、その時の心境など実体験を語って いただくことで生徒たちも真剣に話に聞き入っ...
新年あけましておめでとうございます。 本年も、本校の教育活動にご支援、ご協力を賜りますようよろしくお願いいたいます。 本日の全校集会(授業再開)には、多くの生徒が元気な顔を見せてくれました。 改めて、令和7年が始まったと見の引き締まる思いでした。 この一年が生徒にとって、また皆様にとっても実り多き素晴らしい1年でありますように!!
今日で今年の学校生活は終了です。 皆さん1年間お疲れさまでした。 集会でみなさんにお伝えしたことを忘れずに 来年元気な姿で再開できることを心から願っています。 Merry Christmas and Happy New Year! 本館1階の校長室前の廊下には 華道部の皆さんで新年を迎える生け花を展示いただきました。 松に葉ボタン、千両とお正月にふさわしい取り合わせです。 隅にいる蛇の土鈴...
クリスマス・イヴは明日ではありますが精密機器 本日軽音楽部によるクリスマスライブが行われました。 クリスマスソングを皮切りに、熱唱、オーディエンスも大いに盛り上がっていました。 文化祭を除いてこれだけのオーディエンスに演奏者も満足そうでした。
本日今年度最後のボランティア清掃を行いました。(4回目、うち1回雨天中止) 毎回多くの生徒が集まってくれるボランティア清掃、ただ、この寒い中 どれくらいの生徒が集まってくれるか心配していたのですが・・・ 清掃開始の時間には今年一番多いの生徒が集合してくれました。 (参加受付中の生徒) (ゴミ袋、火ばさみを手に活動場所へ移動する生徒) 寒い中、参加してくれた生徒の皆さんありがとう!!
本日「秋の進路ガイダンス」として全学年で共通で合同企業研究会を行いました。 今回は機械・製造業、販売業、物流業、建設業、整備業、飲食業、介護福祉、 事務などの分野から10社の担当の方にお越しいただきお話を伺いました。 本校では学年を問わず興味ある企業2か所へ行き、話を伺います。 1,2年生は早いうちから職業観の育成を、また、それ以上の学年では来年の 就職活動の参考や、内定をいただいている生徒は入社...
11月17日日曜日、大阪府立実業高等学校総合体育大会(定時制の部)男子バスケットボールの決勝が春日丘高校にて行われました。 中央高校との決勝戦は、両チームは一進一退の攻防で1点を争う手に汗握る展開。最後の最後までどちらが勝ってもおかしくない試合でしたが、21対22 での惜敗。生徒も悔しさを隠し切れませんでした。 ただ、試合には負けてしまいましたが、故野村克也氏は「成功や勝ちからよりも、失敗や負...
本日の4時限目は体育館にて生徒会役員選挙が行われました。 立会演説会では、皆勇気を振り絞って、生徒の前で演説をしました。 ある生徒は学校のために、自分の可能性に挑戦してみたい また、ある生徒は、生徒会の先輩に憧れを持ち、それを叶えるべく ひとりひとりが熱い思いを語ってくれました。 当選、信任された暁にはその思いをぶつけてください。 私も生徒会を応援しています。
3年生の探究の授業は今週と来週の2回にわたり職業探究として 認定特定非営利活動法人「育て上げネット」より深谷氏をはじめ4名の講師を お招きし、出前授業を行っていただきます。 第1回の本日は金銭基礎教育プログラム(MoneyConnection「稼ぐ編」)とし 10年後、一人暮らしをしている自分を想定し、コストシミュレーションを行いました。 そして、現実の数値と比較・・・当然ながらお金の必要性を感じ...
過去の記事
- 2025年 (03)
- 1月 (03)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (0)
- 2024年 (55)
- 2023年 (55)
- 2022年 (72)