2025年9月アーカイブ

がん教育(1年生)

本日3限目(1年2組)、4限目(1年1組)の保健の授業は、 関西医科大学より管理師長の看護師松森氏にお越しいただき 「知ってほしい"がん"という病気」と題して 「がんの基礎知識」、「予防や早期発見の大切さ」、 「患者の思いに寄り添う姿勢」について授業をしていただきました。   今や日本人が一生のうちに「がん」と診断される確率は男性が63.3%、 女性が50.8%と2人に1人は残念ながら罹ります(2...

竜胆・・・なんと読むのでしょう?

さて、タイトルをクイズ形式にしてみましたが 正解は華道部の3年生が生けてくれました作品の中にあります。 ノバラ、ケイトウ、リンドウ、ハラン・・・どの花でしょう? 正解は・・・ 9月に花を咲かせる代表花、竜胆(リンドウ)です。 ちなみに、リンドウの花言葉は「正義感や誠実」と言われます。 生徒の皆さんもリンドウのように正義感を持って、誠実に生きてください。   今後も新しいお花が展示され次第、紹介...