定時制では昼間労働し、その帰りに本校で学ぶ勤労生徒も多く、そのため、勤務先から 通学する生徒を考慮し、バイクでの通学を認めている数少ない学校です。 当然、バイク通学は自転車に比べ危険度が高くなり、事故の際の被害は甚大です。 そこで、バイク講習会を行い、法令順守・交通安全を確認してもらっています。 もちろん許可なくバイクで通学はできません。 バイク通学の許可には学校のルールを守って頂く必要があります...
2025年4月アーカイブ
入学式、始業式、離任式、新入生歓迎会、健康診断と 毎日何かしら行事が続いてきましたが、本日より 1日4時間の授業がスタート(再開)します。 初日の今日は短縮授業となっていますが、新入生にとっては これが高校生活初めての授業。どの学年、クラスも 真剣に授業に取り組んでいました。
本日は生徒会主催の新入生歓迎会 2年から4年生が迎える中、1年生が入場。 軽音楽部による歓迎の演奏によるオープニング 生徒会長からの歓迎のメッセージと続き 生徒会執行部による学校行事のスライドショー、部活動紹介 部活紹介の最後には演劇部によるムービー上映を行いました。 そして、最後は恒例のビンゴゲーム大会! 次々とリーチになるものの・・・ 穏やかな雰囲気のなか、賞品をGetできた生徒はニッコリ。...
この写真でおわかりになるでしょうか? 廊下に落ちる淡いピンクの点々・・・ 正門の両脇にある桜は今が"散り盛ん" 今日は特に風が強く その花びらが校舎の中までヒラリ、ヒラリ 淡いピンクの桜も、力強い新緑に衣替えです。
今日は昨年度までお世話になった先生方の離任式が行われました。 3名の先生が異動となり、新しい環境でお忙しい中2名の先生に お越しいただき、生徒へ最後のメッセージを送っていただきました。 お一人は「自分を大切にすること、他人も大切にすること、そして 自分を諦めないこと」を伝えられ、 もう一方は「みんなのゴールは卒業すること、先生のゴールは卒業 させること、つまり向いている方向は一緒だから、お互...
本日、2年から4年生は、17:30よりクラス発表 その後令和7年度前期始業式、着任式を経てホームルーム、 1年生は新入生オリエンテーションを実施しました。 いよいよ「ねやてい」の令和7年度がSTARTします。 今年のキーワードは「Changes for the better」 始業式式辞
満開の桜の祝福する中、大阪府立寝屋川高等学校定時制の課程 第77回 入学式 を挙行いたしました。 今年は39名の新入生を迎えることができました。 令和7年の7日に77回目の入学式と7づくしの入学式です。 新入生にラッキー7の祝福を!! ご来校いただきましたご来賓、保護者、関係者の皆様ありがとうございました。 入学式式辞