バイクで登校もできます

定時制では昼間労働し、その帰りに本校で学ぶ勤労生徒も多く、そのため、勤務先から

通学する生徒を考慮し、バイクでの通学を認めている数少ない学校です。

当然、バイク通学は自転車に比べ危険度が高くなり、事故の際の被害は甚大です。

そこで、バイク講習会を行い、法令順守・交通安全を確認してもらっています。

もちろん許可なくバイクで通学はできません。

バイク通学の許可には学校のルールを守って頂く必要があります。

(ナンバーがある、自賠責保険に加入している、ヘルメットを必ず着用するなど)

ルールを守って安全に通学してください。