【中3】修学旅行④

10月24日(金)、修学旅行2日めのお楽しみは、旅館・山海館の前の浜での地引き網体験ですひらめき

 

ふたてに分かれて、海の中の網につながれた紐を引きます。

簡単に引けるわけではなく、みんなで力を合わせて引かなければ引っ張ってくることはできませダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

ちょうど綱引きのような手ごたえです。

 
なかなか、魚の気配が感じられないまま、網の部分が浜辺にあがってきました。

網にかかる動く生き物を見つけた生徒が一番に「やった~😊exclamationと手を上げました。

後に続いて、魚の姿がたくさん見えて、ピチピチはねる様子がみんなにも見えると歓声が上がりましたぴかぴか(新しい)

タイ、シタビラメ、ウマヅラハギなど、名前を聞くだけでも食べたくなる有名どころの魚、見ためにも大物が漁師さんから紹介されて、みんなも大喜び😄!まだ、生きのよい魚を最初はおっかなびっくり触っていました

毒はない?あせあせ(飛び散る汗)」「もう動かない?あせあせ(飛び散る汗)と心配していた生徒もすっかり生魚に触るのになれたようでした😌

サンダル・裸足スタイルでの体験だったので、波打ち際まで行って、海水に足を浸す生徒もいました。

秋の肌寒い浜辺でしたが、自然と生き物の息吹きに触れることのできた地引き網体験でした🙏✨