【保健室】インフルエンザに注意!

10月に入っても、日中暑い日が続いています。

一方で、9/15の週から、大阪府はインフルエンザの流行期に入り、週を追うごとに感染者が増えているようです。本校でも臨時休業を実施する学年が出ています。

「なぜ暑い時期にインフルエンザが流行しているの?」

まだまだエアコンを使用している家庭が多いと思います。閉め切った室内でエアコンを長時間使用すると、ウイルスが好む冬場の環境(低温、乾燥状態)と同じ状態になります。また換気をしないことで、空気が入れかわらず感染リスクが高まります。

また、今年は大阪・関西万博(10/13閉幕してしまいました💦)が開催されたり、インバウンドによる旅行者が多くなっていたり、海外からの入国者が多いことも原因の一つと考えられています。(南半球は現在冬のため、インフルエンザ流行期です)

インフルエンザ予防の基本は、「手洗い、うがい、換気、咳エチケット」です。

今週末ごろ(10/19以降)から日中も涼しくなるようです。また、中学部3年生は修学旅行を控えています。

ご家庭でも感染症対策にご留意いただきますようよろしくお願いします。