教育課程
丁寧な指導で学力を伸ばし自信をつける
- 普通科としての基礎・基本と教科バランスを重視し、広く教養を身につける教育課程です。
- 1年生では本校独自の取り組みを含めて『35人学級』を実施しています。
- 英語・数学では20人程度の少人数授業を実施しています。
- 2011年度入学生から英語の授業を拡充しています。
- 2012年度入学生から3年理系の数学の授業を拡充しています。
- 2013年度から「協同的な学び」による授業改善を進めています。
※「協同的な学び」とは、グループ学習や「コの字形座席配置」による発言の交流と共有を授業に取り入れ、 生徒同士の学び合いと積極的な授業参加により、一斉授業だけでは得られない深い学びと問題解決能力の育成をめざす取り組みです。
進路実現をサポートする類型・選択科目
- 3年生では、文系と理系の2類型を設置しています。
- 2年生・3年生では進路や興味に応じた幅広い選択科目を設けています。
教育課程表
1年生
芸術を除き、全員共通の科目を学習します。芸術は、音楽・美術・書道から選択します(合格者説明会で希望を聞きます)。
第1学年 |
---|
国語総合 |
世界史B |
現代社会 |
数学I |
物理基礎 |
生物基礎 |
体育 |
保健 |
音楽I・美術I・書道I |
コミュニケーション英語I |
家庭総合 |
総合的な学習の時間 |
LHR |
2年生
週4時間、選択科目の中から2科目を選んで学習します。※3年生で理系に行く場合は、2年生で数学と理科を選択します。
第2学年 |
---|
現代文A |
世界史B |
数学II |
化学基礎 |
体育 |
保健 |
音楽II・美術II・書道II |
コミュニケーション英語II |
家庭総合 |
社会と情報 |
2年選択① |
2年選択② |
総合的な学習の時間 |
LHR |
3年生
文系と理系に分かれます(理系は数学と理科の授業が多くかつ高度になります)。 文系は週4時間、選択科目の中から2科目を選んで学習します。 週2時間は外国語選択として、英語・韓国朝鮮語のどちらかを選択します。
第3学年 理系 |
---|
現代文B |
日本史A |
政治・経済 |
数学B |
数学発展演習 |
数学応用演習 |
化学 |
3年理系理科選択 |
体育 |
コミュニケーション英語II |
外国語選択 |
総合的な学習の時間 |
LHR |
選択科目 ※希望者の少ない科目は開講しないことがあります。
2年選択① | 実用国語、数学A、数学基礎演習、中級英語、初級英語 |
---|---|
2年選択② | 国語基礎演習、国語常識、地理A、倫理、国際社会と日本(公民)、物理、生物、ベーシックサイエンス(理科)、ライフスポーツ(体育)、音楽I、美術I、書道I、わかる英語 |
3年外国語選択 | オーラル・コミュニケーション(英語)、韓国朝鮮語 |
3年文系選択① | 上級英語、音楽Ⅲ、美術Ⅲ、書道Ⅲ、フードデザイン(家庭)、情報発展演習 |
3年文系選択② | 国語発展演習、古典研究、球技(体育)、トレーニング概論(体育)、ミュージックアンサンブル(音楽)、ビジュアルアート(美術)、実用書(書道)、子どもの発達と保育(家庭) |
3年理系理科選択 | 物理、生物 |