令和2年度学校説明会
令和2年度東淀川高校学校説明会
1月23日(土) 13:30/14:30/15:30
当日はそれぞれ開始時間の15分前に受付を開始いたしますので、正門よりお入りください。
☆ご来校の際のお願い☆
☆下記に当てはまる方はご来校をお控えください。
・風邪のような症状の方
・発熱している方
・体調不良の方
・咳が続いている方
☆あらかじめ検温をしてご来校ください。
☆ご来校の際はマスクの着用をお願いいたします。
☆受付で検温させていただき、37.5度以上の方の入校はお断りさせていただきますので予めご了承ください。
☆本校には駐車場はございません。自転車、公共交通機関でご来校ください。
☆スリッパ等上履きをご持参ください。
☆付き添いの方がいらっしゃる場合はお一人まででお願いいたします。(学校関係者の方、特別入試の方を除きます。)(特に複数名の付き添いを希望される方は、教頭までご相談ください。06-6391-2428)
説明会の開催に当たり、新型コロナウイルス感染防止のため、以下の対策を実施いたします。
① 発熱している方、風邪症状のある方は、参加をご遠慮していただくようにホームページ上でお願い申しあげています。
② 当日、正面玄関にて検温を実施します。また、手指の消毒をお願いします。
③ 説明会の会場や校内見学は3密を避けてソーシャルディスタンスを確保して実施します。
④ 1回の説明会が終わるたびに、机・椅子等の消毒を実施します。
⑤ 説明会の会場では、暖房を入れながら、常時窓を開け、換気を実施します。また、熱交換器による換気、サーキュレーターの運転も行っています。
⑥ 説明会場の座席は全て指定とします。
以上の対策を講じますが、基礎疾患のある方や、不安や心配である方は、申込みをされた場合でも当日ご欠席いただいて結構です。その際、不参加の連絡をしていただく必要はありません。また、連絡なしで欠席したことによる不利益等は一切ございませんので、ご安心ください。
また、当日のメニューは、
① 本校教員によるカリキュラム・進路実績等の説明
② 生徒会による行事・クラブ等の学校紹介
③ 希望制による校内見学・個別相談
となります。①と②で30分程度を予定しています。
なお、①については、本校ホームページの『中学生の皆さまへhttps://www2.osaka-c.ed.jp/higashiyodogawa/folder_0/(→「学校説明動画(コース・教育課程・進路等」「東淀川高校パンフレット」「学校生活紹介動画」「WEB版大阪府公立高校進学フェア2021」等)』『学校案内』『進路指導』で概略は理解していただけるようにしておりますので、それらも参照していただくようにお願い申しあげます。
また、ご質問等がございましたら、電話でご回答いたしますので、下記電話番号でお尋ねください。
東淀川高等学校 06-6391-2428