2018年8月20日アーカイブ

まずは ここまで

8月16日から綴ってきた准校長ブログ「東北 ボランティアバス編l」も、この記事で80回 となりました。私自身の振り返りは、また改 めてということで、まずはここまでで、ボラ ンティアバス編は終了します。

とうちゃ~く!!

 往復2200キロのボランティアバス。無事、豊中市役 所に到着しました。皆さん、今日はゆっくり休んでください。  永井会長、おつかれさまでした。  勝部さんは、今日はずっとしゃべり続けで、すっかり声が かすれてしまいました。本当に、おつかれさまでした。  みんな、とてもいい表情をしているように思うのは、私 だけでしょうか?

今回のボランティアバスの流行語大賞!!

 今回のボランティアバスでは、流行語というか決まり言 葉が生まれました。それは、   「僭越ながら・・・」「僭越ではありますが・・・」 です。この言葉を最初に発した大商学園の二人の生徒さん に、流行語大賞が贈られました。パチパチパチ。 (ところで、みんな「僭越」って漢字。書けたのかなぁ?)

最後の振り返り

 ここまでくると、「最後の~」を冠したタイトルが、ど うしても多くなります。  車内では、一人ひとりがこのボランティアバス全体の感 想をビデオに記録しています。みんながしっかりと自分の 考えを言葉にできる、ということに感心してしまいます。  今回の体験を、ぜひ夏休み明けには、学校の友達にも伝 えてあげてくださいね。それが、我々の「ボランティア活 動」ですよ。

少し渋滞です

 京都東インターチェンジに差し掛かるあたりで、少し渋 滞しています。しかし、21時30分頃には豊中市役所に到着 予定ということで、みんな自宅に連絡を入れています。  おもしろいなと思ったのは、お家の人と電話で話をして いる口調が、私たちが普段耳にしている話しぶりと違うこ とです。すこし甘えて聞こえるのは、気のせいですよね?

最後の夕食

 北陸自動車道 賤ヶ岳サービスエリアで、ボランティア バス最後の夕食です。少しでも豊中にはやく到着するため、 車内で夕食をとります。  本日の夕食は、炙ります寿司と元祖鯛鮨。1100円也。 ひとつの箱に入っているのに「すし」の字が違いますね。  車内には、いろいろな食べ物のにおいが漂っています。

列島横断完了!

 9時間前までは、進行方向左に海が見えていましたが、 今、進行方向右側に海が開けてきました。日本海です。 約7時間をかけた列島横断が終わりました。フゥ~。  さぁ、ここまで来ればあともう少しです! (とは言っても、豊中まであと約6時間かかりますが)

レクリエーションばかりではありません

 もちろん、レクリエーションばかりではありません。レ クリエーションで頭をすっきりさせた後は、このボランティ アバスの感想や民泊先への色紙などを書きます。  眠気がやって来るところで、レクリエーションを入れて、 眠気をはらってから、学習に取り組む。組み立てをうまく 考えていますね。

車内でのレクリエーション

 往路とは違って、復路は車内でのレクリエーションで盛 り上がっています。司会進行とルールブックは勝部さん。 修学旅行でよくバスを利用する私から見ても、バスという 狭い空間の中でも楽しめるレクリエーションを、うまく考 えるものだなぁと感心しました。(バスの中で、筆記式の クイズなどをすると、てきめんに車酔いをしてしまいます)  ちなみに、今生徒が手にしているのは、罰ゲームの「激 辛 柿の種 唐辛子&...

8月19日の昼食です

8月19日の昼食は、喜多方醤油ラーメン 680円也。 会津そばと、どちらにしようか、少し迷いました。 麺は、細い平打ち麺です。海苔に描かれているのは、 店名にちなんだ「べこ若丸」というキャラクターです。

会津、磐梯山はぁ~

往路は夜中の3時に休憩をとったので、ただただ寒いだけ だった磐越自動車道 磐梯山サービスエリアで昼食です。 実は、17日に休憩をとったときには真っ暗で見えませんで したが、磐梯山はすぐ近くにしっかりそびえていたんですね。

さぁ、大阪へ(時間を過去に戻して)

さぁ、大阪への帰路です。(と言っても、すでに過去の話二なっていますが・・・) 東北自動車道から磐越自動車道に入って、金成SAで朝食のおにぎりを買った ところから、再開です。