寒いときこそ夜空を見よう!(共通科目・楽しい理科)

この時期からどんどん寒くなるので、あまり外に出たくなくなりますね。

でも冬は星がよく見える季節なのです。

 

冬はお肌の乾燥が気になるように、空気がとても乾燥しています。

「乾燥=空気中の水蒸気が少ない=透明度が高い」ということですので、星からの光が地上に届きやすくなっているのです。

 

先の12月12日の夜は今年最後の満月で、英語圏ではこの12月の満月を「コールドムーン」と呼ぶそうです。

 

実際にコールドムーンを一眼レフで撮影してみました。

4年生の授業でも年明けに天体観測をする予定です。

定時制だからできることです。

皆さんも是非、夜空を見上げてみてください。

カレンダー

2024年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30