7月11日(月)、1範囲のテストに向けて 教室をきれいにしようと、有志の皆さんが集まって クリーン活動を実施しました。 約50名の生徒が参加してくれました。 暑い中、ありがとうございました。
校長ブログ (通信制の課程)
桃谷高等学校 通信制の課程准校長が、学校の様子などをお知らせします。ご覧ください。
10月10日(日)秋晴れの中、2年ぶりに体育祭を開催しました。 コロナ禍で時間を短縮したり、競技を考え直したりと 異例のことが多かったですが、生徒の皆さんの協力もあって スムーズに進行できました。 上の写真は新種目「魚釣り競争」です。 ビニールプールの中に魚(?)がいます。
7月9日から始まる1範囲のテストを前に、 生徒たちが教室を掃除しました。 通信制には掃除当番がないので、 この日は有志で実施しました。 ピカピカになった教室で しっかりテストに取り組んでほしいです。
19:30より工業デザイン室にて、教員対象に Googleクロムブックの研修を実施したところ、 多くの教員が参加しました。 まずはサービスの内容から学びました。
「日・夜間部」では子育て中の生徒のために託児室を開設しています。 5月16日(日)の午後、部屋を覗いてみると 1歳児がすやすやとお昼寝をしていました。 「日・夜間部」は日曜日と月・金の夜にスクーリングを実施しており、 1歳から就学前の児童を、登録及び予約制でお預かりしています。
本日(5/13)、皆さんのお手元に「桃通リーフレット」他 様々な文書を発送しました。 毎回、教員総出で約2000名の生徒に宛てて発送作業をします。 効率よく封入する様子は圧巻です。
5月7日(金)と9日(日)に健康診断を実施しました。 コロナ禍の中、感染対策として分散登校や換気の励行等の工夫をしました。 写真は、身長と体重が一度に測れるデジタル機器です。 これで時短になりますね。
本校では、4月23日(金)から臨時休業が続いていましたが 本日(4月30日)から学校再開となりました。 今日は、遅れていた「新入生オリエンテーション」を実施しました。 新入生は、通信の学習方法や校内施設を確認しました。
12月6日(日)正午から3時間、 臨時のSSW相談コーナーを開設しました。 コロナ禍でアルバイトの収入が減った場合の支援策についても 説明がありました。 「厚生労働省休業支援金」のHPに詳細があります。 12月中の申請が必要とのこと。 下記を参照してください。 https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html
10月16日(金)に、昼間部の避難訓練を実施しました。 地震による火災という設定で、 生野消防署の方々を招いて初期消化についての お話もしていただきました。 写真は、避難のため運動場に集まっているようすです。
過去の記事
- 2022年 (01)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (01)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (0)
- 2021年 (07)
- 2020年 (08)
- 2019年 (13)