一日

登下校

生徒は午前8時30分までに登校しなければなりません。学校の許可を得れば自転車通学ができます。 JR・京阪電車や大阪市営地下鉄・バスを利用する人は学生証を使って学割定期券を買います。 最寄り駅は地下鉄谷町線「関目高殿」今里筋線「関目成育」、京阪電鉄「関目」または「森小路」です。 下校時刻は部活動などの生徒は午後7時、それ以外の生徒は午後5時までに校門を出ます。

授業

本校は3学期制です。1学期は4~7月、2学期は8~12月、3学期は1~3月です。 授業は8時40分に始まります。1限は50分授業です。 月曜・木曜・金曜日は6限、火曜日と水曜日は7限まであります。 7限が終了するのは午後4時10分です。 1年生は芸術(音楽・美術・書道)のみが選択で他の教科・科目は必修ですが、 2年生以降は選択の幅が大きく広がります。 教室移動も多いので最初のうちは校内で迷子になる人もいます。 詳しくは普通科・国際教養科のカリキュラム表をご覧ください。

昼食

午後0時30分から1時20分までが昼休みです。昼食は弁当持参か食堂のメニューから選べます。

放課後

放課後は部活動の時間です。運動系、文化系の部活動・同好会があります。 部活動は強制ではありませんが、多くの人が入部して活動しています。 技術や知識を得るだけでなく先輩や後輩とともに学ぶ人間関係を築く場でもあります。

考査

定期考査は年間5回(3年生は年間4回)です。 1学期中間考査(5月)、期末考査(7月)、2学期中間考査(10月)、期末考査(12月)、 学年末考査(3年生は行いません、1・2年生は3月)に実施されています。 また実力テスト、模擬テストも実施します。(学年によって実施時期は異なります) 出席日数が不足したり考査の成績が振るわない場合は原級留置(留年)もあり得ます。

行事

旭高校の生徒は行事に積極的に参加しています。 特に6月の体育祭の応援団、9月の合唱コンクール・文化祭は長期間準備して臨むクラスも多く企画の段階から熱心に取り組んでいます。 文化祭当日は保護者や卒業生、近隣の方も含めて盛り上がります。夏休み期間中に海外語学研修をおこなっています。 普通科・国際教養科にかかわらず、希望者は約2週間程度のプログラムで英語圏の国へ研修に出かけます。 隔年毎にオーストラリア、毎年イギリスでおこなっています。 年間に数回、海外からの修学旅行生が旭高校を訪問します。 そのときは国際教養科の生徒と交流します。 冬には教養講座として芸術鑑賞会をおこなっています。 演劇鑑賞・ダンスパフォーマンスや和太鼓演奏などの舞台芸術を鑑賞します。 体育祭では、下のようなゼッケンをアサヒグループホールディングス株式会社の正式な許可を得て使用しています。

asahi.jpg